ただの文字ではない
2021/04/21 by 新人AD木本
こんにちは!新人ADの木本です。
最近の私は番組の企画書を書いたり、動画の編集を体験したりと充実した日々を送っています。
いろいろな仕事をする中で印象的だったものを取り上げます。
それは編集室(通称ハコ)です。
編集室ではどのような作業をするのかというと、主に番組のテロップや映像の色味を揃えることなどをしています。
初めて入った時はモニターが多く、誰がどのような作業をしているかわかりませんでした。皆さんプロなので編集速度が凄まじく圧倒されました。特にテロップを作成している方はキーボードの入力音がまるで銃でも打っているようでした。
色味の調整も大切だと感じ、調整前と調整後を見比べると見やすさが全然違いました。聞くだけだと地味な作業ですが、多くの方々の努力で一つの番組が作られていると実感しました。これからより一層仕事に熱心に取り組もうと決心しました。
編集室に入れていただき、学んだことがあります。
それはテロップで番組の面白さが、さらに上がることです。
テロップひとつでも文字の大きさ、色、字体、挿入方法など様々です。
ただの文字ではありません。
出演者の感情を文字で表現し、見ている側に大きな印象を与えることもできます。例えば怖いシーンを見た時の発言をテロップにするなら、赤色でひび割れた様な字で叫び声をイメージするなど、普段私たちが何気なく見ている番組のテロップは試行錯誤して工夫されています。
これから私もテロップ演出の勉強をしなければいけないと感じました。
写真は編集室の様子です。ここから様々な番組が誕生していきます!
記事一覧
-
2021/04/21 (新人AD木本)
ただの文字ではない -
2021/04/20 (新人AD植木)
初ロケ!初段積み! -
2021/04/15 (新人AD生出)
収録後講座 -
2021/04/14 (新人AD植木)
初収録の準備 -
2021/04/13 (新人AD岩沢)
マンダラート発想法 -
2021/04/12 (新人AD安田)
初!!スタジオ収録 -
2021/04/09 (新人AD生出)
初めての収録準備 -
2021/04/08 (新人AD岩沢)
ADとしての強み -
2021/04/06 (新人AD安田)
社会人一年生で学ぶ「あいうえお」 -
2021/04/05 (新人AD植木)
元気に素直に真面目に -
2021/04/02 (新人AD木本)
当たり前の凄さ -
2021/03/11 (ボス)
あれから10年 -
2020/12/23 (新人AD木本)
初の収録現場 -
2020/12/15 (新人AD木本)
土地勘を養う -
2020/12/01 (新人AD木本)
社会人としての意識 -
2020/11/27 (新人AD木本)
初めての出勤 -
2020/07/21 (新人AD中川)
今できる事を。 -
2020/07/01 (新人AD久保田)
初の編集作業 -
2020/06/15 (ボス)
高校球児の為に動画制作 -
2020/06/08 (新人AD久保田)
ロケ現場での学び -
2020/06/05 (新人AD的場)
「在宅」から「会社で働く」へ -
2020/06/01 (新人AD伊藤(舞))
2020年5月度月間ラテ欄ランキング -
2020/05/28 (新人AD伊藤(舞))
段積み作業 -
2020/05/27 (新人AD久保田)
緊張の初ロケ!〜第二弾〜 -
2020/05/26 (新人AD久保田)
緊張の初ロケ!〜第一弾〜 -
2020/05/22 (新人AD的場)
「慣れ」ても「馴れ」ない心構え -
2020/05/21 (新人AD的場)
画面越しでの初対面 -
2020/05/20 (ブームアップPR)
ONE ラグビー -
2020/05/13 (新人AD久保田)
感謝の気持ちを忘れずに -
2020/05/02 (新人AD的場)
屋根より高いスゴイやつ