株式会社ブームアップ BOOM UP-日本テレビ「おしゃれクリップ」「アナザースカイ」「24時間テレビ・マラソン」等の番組制作会社です。

  • mail
  • tel

STAFF BLOG

スタッフブログ

初海外ロケin パリ Part1

2025/08/19 by 2年目 小野寺


こんにちは!2年目アシスタントディレクターの小野寺です。

 

6月上旬。BS日テレで放送された番組の案件で、初海外ロケでパリへ行かせていただきました。

ここから3回に分けて初海外ロケに関してのブログを書かせていただきます!

 

私は、海外ロケが初めてどころか、

泊まりロケをするのも初めて、

飛行機に乗るのも初めて、

飛行機に乗ったことがないならもちろん海外に行くのも初めて。


全てが初めての状態で、

いきなりフランス・パリだなんて、

正直「本当に私でいいんですか!?」という感じでした。


両親にパリへ行くということを伝えたら、

祖父母や叔父叔母まで情報が一瞬にして伝わっており、

すぐに私のところに心配の連絡が来ました。

家族総出で大騒ぎです。

おかげさまで「初飛行機、初泊まりロケでパリ」という

カッコいいキャッチコピーを手にいれることができました(笑)

 

今回のロケはアシスタントが私1人だったため、ロケ前の備品準備は全て1人で行いました。


アナザースカイを担当している海外ロケに慣れている先輩方に、

飛行機の乗り方から教えていただき、

機材を持ち込む際に必要なカルネの申請や、

それぞれカメラやバッテリーなどの機材は手荷物なのか、預け荷物なのか?

海外ロケの際に持って行った方がいいものは何か?


私は初め、とにかく余分に持っていって損はない!と思っていましたが、

飛行機は重量制限があるためそうもいきませんでした


やむを得ず持っていけなかった、

予備のフェイスタオルや予備のレインコート、予備の延長コードなど、

「予備の予備」をたくさん断念しましたが、

あくまで「予備の予備」なので、

実際にロケでは「予備」があれば十分すぎるくらいでした。


何週間も前から、何人もの先輩方に聞きまわり、

なんとか1人で買い出しから備品のパッキングまで行うことができました。

 

そして、出発当日。運命の預け荷物の重量測定。

あと1キロ重かったら重量オーバーというギリギリセーフでなんとか荷物を預けることができ、

出国審査も無事に終えて飛行機に乗ることができました。


冷蔵庫の中に入っている食べ物

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

Part2へ続く

(写真は、機内で唯一撮った写真2枚です)






コンピューターの画面

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

 

記事一覧
アーカイブリスト